特集 夫・パートナーの暴力〜その拡がり・法的課題・草の根の活動
(抜粋)シェルター・ムーブメントの胎動と進展/3年前には10指に満たなかった国内の民間シェルターは、1996年〜98年にかけて倍増し、20力所を超えるまでになりました。昨年の春、11力所の民間シェルターが集まってネットワークをつなごうとしたときの合言葉は「シェルター・ムーブメントの風よ起これ」でしたが、1年間がすぎた今、女たちは「拡がれ!シェルター・ムーブメント」と呼びかける経験を蓄えることができました。確かに「風」は起こり、動きは「拡がり」つつあるのです。
なぜ、風は起こったのでしょうか。それも微風がつむじ風になるような勢いで。
理由は3つあると思います。1つは、1995年北京の第4回国連世界女性会議。世界中から集まった草の根の女たちの論議は、女性への暴力の根絶というテーマに集約されたと言っても過言ではありません。採択された行動綱領には、公的・私的領域を問わず、女性であるということを理由に振るわれる暴力の全てを根絶するための指針が書き込まれました。・・・
索引用語: