アトピーの辛さとは、家族や友人にもその辛さをうまく伝えられないことが大きいものです。
おひとりで抱え込まないで言葉にしてみましょう。きっと解決の糸口につながる貴重な時間となるでしょう。
日本においてアトピーを取り巻くケアがどんなに発展途上であるとしても、人は自分らしく生きる意味を見いだせると私は信じています。
1963年生まれ。明治学院大学経済学部、AIU/CSPPアライアント国際大学臨床心理大学院修士号。
日本型アトピー性皮膚炎、AC(アダルトチルドレン)からの回復経験を持つ
重度の喘息、アトピー性皮膚炎をアメリカの医療で完治させる。さらにAC(アダルトチルドレン)として複雑性PTSDを抱え苦闘の人生を送る。臨床心理学を学び自身の回復を生かしてAC、生きづらさに苦しむ家族や子ども、夫婦、経営者らの回復をサポートしている。
明石郁生著
1%の奇跡「アトピーから生き返った私の25年間」
18歳で成人型アトピーを発症。以後、様々な医師の治療を受ける
が、悪化の一途を辿り、「自殺まで考えた」最悪の状態に追い込
まれた著者が、36歳のときに「アメリカ皮膚医学博士マセソン医師」の治療により完治。社長業をこなし、サーフィンを楽しむようになるまで本来の自分
を取り戻した衝撃のドラマ。
「AA-Jアメリカ最新アトピー治療」を既にお受けになった方は、セルフケアの情報交換を通して『発症させないことを続ける=完治』を目指す場として、またお受けになっていない方は、同じ悩みを持った人達との出会いや情報交換、さらに「AA-Jアメリカ最新アトピー治療」の経験者との交流の場としてご利用ください。
以上を目的として設立された患者の会です。
※AA-Jについての詳細をお知りになられたい方は、4月より開催予定「アトピー講座」(講師:明石郁生)へのご参加をお勧めいたします。
10時00分 | 開場・受付 |
10時15分 | ファシリテーター:明石郁生 グループシェア/交流会の説明 |
10時30分 | 簡単な自己紹介〜シェアリング *発言義務はございません。無理のない範囲でシェアしていただければと思います。 |
11時30分 | シェアされたトピックスの中で、1〜2つみなさんで情報交換をしてみましょう。 |
12時00分 | 交流会 フリータイム |
12時30分 | 感想のシェア。今日のご感想をシェアしてください。勇気と希望を分かち合いましょう。 |
12時55分 | クロージング・終了 |
※終了しました
(株)アイエフエフ 事業部
〒106-0044 東京都港区東麻布3-7-3 久永ビル3F
Tel: 03-5561-9365 Fax: 03-5575-0913 [メールによるお問い合わせ]