トップページ>2011年の催し物>アトピー患者さん、ご家族のためのシェアリンググループ

アトピー患者さん、ご家族のためのシェアリンググループ

  • ■文字の大きさ:
  • 小
  • 中
  • 大

アトピーの辛さとは、家族や友人にもその辛さをうまく伝えられないことが大きいものです。
おひとりで抱え込まないで言葉にしてみましょう。きっと解決の糸口につながる貴重な時間となるでしょう。
日本においてアトピーを取り巻くケアがどんなに発展途上であるとしても、人は自分らしく生きる意味を見いだせると私は信じています。

  • 病院にいっているのに治らない。
  • この軟膏で様子を見てと10年たった。
  • いろいろな民間療法でお金を使い果たした。
  • 家族がばらばらになった。
  • アトピーがひどくて何年も家から出ていない。
  • リバウンドがひどくて学校をやめた。
  • アトピーがひどくて就職できなかった。
  • アトピーで会社をくびになった。
  • アトピーがひどくて恋愛できない、子どもをつくりたくない。
  • 孤独だ。
  • 誰にもはなせない。
あなたは間違っていない!
ただ、日本の医療が発展途上であるだけだ。
たとえ今、ひどい苦痛に直面しているとしても、自分を責めてはいけない!
自分を一番大切にすることからはじめよう。

アトピーのつらさは症状はもちろんのこと、そのつらさを家族や恋人、など大事な人にもつたえられないことにあります。
ひとりで抱え込まないで言葉にしてみてください。

講師

明石郁生

明石郁生1963年生まれ。明治学院大学経済学部、AIU/CSPPアライアント国際大学臨床心理大学院修士号。
日本型アトピー性皮膚炎、AC(アダルトチルドレン)からの回復経験を持つ
重度の喘息、アトピー性皮膚炎をアメリカの医療で完治させる。さらにAC(アダルトチルドレン)として複雑性PTSDを抱え苦闘の人生を送る。臨床心理学を学び自身の回復を生かしてAC、生きづらさに苦しむ家族や子ども、夫婦、経営者らの回復をサポートしている。

※アトピーアソシエーション・ジャパン

1%の奇跡

明石郁生著
1%の奇跡「アトピーから生き返った私の25年間」

18歳で成人型アトピーを発症。以後、様々な医師の治療を受ける
が、悪化の一途を辿り、「自殺まで考えた」最悪の状態に追い込
まれた著者が、36歳のときに「アメリカ皮膚医学博士マセソン医師」の治療により完治。社長業をこなし、サーフィンを楽しむようになるまで本来の自分
を取り戻した衝撃のドラマ。

講師より

「AA-Jアメリカ最新アトピー治療」を既にお受けになった方は、セルフケアの情報交換を通して『発症させないことを続ける=完治』を目指す場として、またお受けになっていない方は、同じ悩みを持った人達との出会いや情報交換、さらに「AA-Jアメリカ最新アトピー治療」の経験者との交流の場としてご利用ください。

AA-J(アトピー・アソシエイション・ジャパン)とは

  1. 適切なアトピー治療、アレルギー治療を模索している日本の方がアメリカのアトピー治療情報を理解するお手伝いをする
  2. 理解された方がスムーズに治療を受けることのできるように情報を提供する
  3. 治療後の方が自分自身でセルフケアし生活をエンジョイできるよう継続的にアドバイスをする

以上を目的として設立された患者の会です。

※AA-Jについての詳細をお知りになられたい方は、4月より開催予定「アトピー講座」(講師:明石郁生)へのご参加をお勧めいたします。

日時
2011年 3月12日(土)10時〜13時※終了しました
定員
30名(最少催行人数 5名)
会場
IFF教育センター 地図
(東京都港区東麻布3-7-3 久永ビル2F)
参加費
1,500円(税込)
対象
アトピー性皮膚炎当事者、ご家族、ご友人等どなたでも。聴講のみも可能です。
サポートが必要な方、及び未成年の方はご家族同伴でのご参加をお勧めいたします(別途申し込みが必要となります)。
ちらし
pdfファイル(PDFファイル:196KB)(アクロバットリーダー)

プログラム

10時00分 開場・受付
10時15分 ファシリテーター:明石郁生
グループシェア/交流会の説明
10時30分 簡単な自己紹介〜シェアリング 
*発言義務はございません。無理のない範囲でシェアしていただければと思います。
11時30分 シェアされたトピックスの中で、1〜2つみなさんで情報交換をしてみましょう。
12時00分 交流会 フリータイム
12時30分 感想のシェア。今日のご感想をシェアしてください。勇気と希望を分かち合いましょう。
12時55分 クロージング・終了

お申し込み

※終了しました

運営/お問い合わせ

(株)アイエフエフ 事業部
 〒106-0044 東京都港区東麻布3-7-3 久永ビル3F
 Tel: 03-5561-9365  Fax: 03-5575-0913 [メールによるお問い合わせ]

  • 2011年の催し物へ
  • トップページへ
  • ↑ページ上端へ
  • 心理カウンセリングのIFF
  • 東京麻布
    心理カウンセリング
    セミナー、情報
  • 初めての方へ
  • 心理カウンセリング
  • セミナー・講座
    • これから
    • カレンダー
    • 過去(2004年)
    • 過去(2005年)
    • 過去(2006年)
    • 過去(2007年)
    • 過去(2008年)
    • 過去(2009年)
    • 過去(2010年)
    • 過去(2011年)
    • 過去(2012年)
    • 過去(2013年)
    • 過去(2014年)
    • 過去(2015年)
    • 過去(2016年)
    • 過去(2017年)
    • 過去(2018年)
    • 斎藤学ネットグループカウンセリング
  • 書籍雑誌販売
  • コラム・ブログ
  • EAP(社員支援)
  • コミュニティー
  • 会社案内
  • リンク
  • カウンセリングルーム
  • カウンセリングルーム
  • カウンセリングルーム
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • アクセス
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • 携帯サイト
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • アクセス
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • 携帯サイト

このページをツイート

Tweet

IFFのツイート

※フォローするとIFFの最新情報などが届きます
※フォローは[ツイッターIFFページ]から。
※過去の全ツイートは[こちら]。